個人 Scrapbox を1プロジェクトに統合しました。

Scrapbox を使い始めた時テーマ別にプロジェクトを分けました。

kondoumh.hatenablog.com

最近会社 Scrapbox で日々ページが増殖し、ページのグラフが生成されていく様子を見ていて、個人の限られた情報を分割しているのはイマイチと思うようになりました。色々な情報が混在した Scrapbox はブログや Wiki とは違うダイナミックな感じがあります。

プロジェクトの切り替えやプロジェクト跨りのリンクを貼るのが面倒というのもあります。

Scrapbox の最近の入門記事でも解説されています。

rashita.net

で、そのページをまとめるのが「プロジェクト」という概念です。これは、他のツールの「ノートブック」に相当するもの、というよりもむしろ「アカウント」くらいの感覚が近しいでしょう。

言い換えれば、自分ひとりが扱う情報なら、雑多に混ぜて一つの「プロジェクト」にまとめた方がいい、ということです。あるいは、公開用と非公開用で切り分けるくらいでしょうか。

やはりそうか、ということで分断されたプロジェクトを統合することにしました。

作業としては、以下のようにしました。エクスポート、インポートがよくできているのでたいして時間はかかりませんでした。

  1. 移行先のプライベートプロジェクトを作る
  2. 移行元の各プロジェクトからデータをエクスポートする(Settings -> Page Data -> Export Pages)
  3. 移行先プロジェクトでデータをインポートする (Settings -> Page Data -> Import Pages)
  4. インポート後、リンクを整えたり、ページを選んで Pin したりする
  5. 移行先プロジェクトを公開する
  6. ブログやホームページに貼ったリンクを移行先のものに変更する
  7. 移行元のプロジェクトを削除する

統合したプロジェクトです。

scrapbox.io

Scrapbox の開発者橋本さんがこのようなページを書かれていました。

scrapbox.io

確かにタグにせず文章の中に埋め込む方が、グラフ構造が自己組織的に生成される感じでよいとは思うのですが、インデックス用のページを作ったりするのにタグは便利で使ってしまっています。

大きく3つのインデックスページを作って Pin しています。

scrapbox.io

scrapbox.io

scrapbox.io

これまでプライベートにしていた個人開発のページも混ぜました。コードを書き始める前のアイデアの整理や関連情報の収集といった作業に使えそうです。

入り口は分けていますが、中のページ間はいい感じで繋がっていきそうな感触があります。