2019-11-01から1ヶ月間の記事一覧
最近わりと Go 書くようになってきたので Emacs の Go 環境を作ってみました。 company を使っているのでコード補完は company-go、godoc の表示は go-eldoc にしてみました。 ~/.emacs.d/init.el の設定。タブ幅は2にしてます。保存時に gofmt かけています…
VPS は DigitalOcean の Droplets が安いのでたまに利用しています。 www.digitalocean.com Terraform は DigitalOcean に対応していて専用のプラグインが HashiCorp から提供されています。 www.terraform.io Terraform 用の GitHub Actions も公開されてい…
ChangeLog メモ書きをかなり前に Emacs から VS Code に移行しました。 kondoumh.hatenablog.com 自分用に VS Code 拡張も作ってました。 kondoumh.hatenablog.com 自宅で MacBook 使う時はデスクトップの片隅に ChangeLog メモ用 VS Code が常駐してます。…
年末も近いし32bit アプリも使ってないし、そろそろいいかなと思って MacBook Pro Early 2015 でアップデートしました。 40分ほどで起動してきました。BetterTouchTool や Karabiner-Elements などでパーミッションの許可が必要でしたが問題なく使えるように…
開いたページのヒストリ機能を追加しました。 ただこの機能ちょっと問題があって、Scrapbox ではタイトルの編集で URL が変わり WebView のイベント ("load-commit") が emit されてしまうので、編集途中のタイトルまで履歴に残ってしまいます。履歴にゴミを…
Kubernetes は GKE / EKS / AKS などで提供されているマネージドなサービスを使うのが楽ですが、課金もありますし開発時はローカルの環境が欲しくなります。 シングルノード構成のツールはオートスケーリングなどの機能が使えないという制約はあるものの、ア…